相談支援センタージョイン
障害がある大人や子どもが求めている障害福祉サービスを利用するにあたって、本人と障害福祉サービスを提供する事業所をつないだり、本人や家族からの相談に応じたりする相談事業所です。障害者が対象の指定特定支援事業所と、障害児が対象の指定障害児支援事業所の認可を受け、相談支援専門員が業務にあたっています。
障害福祉サービスを利用するための「支援計画」を作成します。本人がどのようになりたいのか、どのような生活を送りたいのかをじっくり聞いて、最もふさわしいサービスの組み合わせを提案して、「支援計画」を作成します。
その後、利用者の満足の状態や事業所との連絡調整、支援計画の変更などを行います。
また、障害がある本人・家族からの相談に応じます。
2017年4月開設
相談支援専門員 3名
利用者の住所の範囲 : 秋田市北部、潟上市、男鹿市、南秋田郡
対象とする障害 : 知的障害、身体障害、精神障害、発達障害
行動障害支援体制あり